【留学日記】<サンタローザ短大:雛さん>1

今年3月に高校を卒業したばかりの19歳、雛さん。カリフォルニア州北部のサンタローザ・ジュニアカレッジに進学し、アスレティックトレーニングを専攻中。NATA認定校の四年制大学への編入を目指し、短大にいながら学業と現場実習に一生懸命取り組んでいます。新学期が始まり1ヶ月経過した雛さんにインタビューをしました。





1. サンタローザに移り街の環境はどうですか?


とても良いです!大学の近くに日常的に必要なお店が揃ってるので便利です。


2. 大学生活はこのまでどうですか?


概ね順調です。まだまだ英語が上手くなく、特に周りとの連携やコミュニケーションがアスレティックトレーニングを学びチームの一員として動くのに必要不可欠なので、その点で苦労することは少なくありません。ですが、それに理解のある人達ばかりでとても助けられています。


3. 今学期の実習先は? 勉強と実習を両立する秘訣は?


決まった実習先はなく、ホームゲームがある日時が知らされて参加したいものに申し込んで当日参加、という形です。さらに実習のクラスがあり、1週間に最低6時間はトレーニングルームで働きます。これも自己申告で、いつ働くかを先に申告しておき、あとから増やしたければ増やすことが出来るので、時間の調節がしやすいシステムだと思います。なので両立の秘訣は最初は無理をせずに、アメリカでの勉強の雰囲気やコツが掴めてから実習時間を増やすことだと思います。


4. 今学期の目標を教えてください


勉強面では、もちろんオールAを取ることです。それから勉強以外の事として、周りの人に信頼を置いてもらうことです。結局勉強には繋がってくるのですが、英語の上達と知識の蓄積によって出来ることを増やし、任せてもらうのが目標です。今はまだまだ分からないことや出来ないことが多く、もどかしい気持ちでいっぱいですが、その分伸びしろがあるということで、この学期でどれだけ伸びられるかが今後の鍵になると思っています。



★高卒生・大学生~社会人対象★
MLBトレーナーの夢を掴む! アスレティックトレーナー留学≫

★高卒生・大学生~社会人対象★
本場アメリカで学ぶ! ストレングス&コンディショニングコーチ留学≫

随時募集中!
個別進路面談のご予約はコチラから≫


◎先輩の声も発信中!◎
【留学日記】アメリカ大学トレーナー留学生≫