今日は、土曜日で実習が休みということで、Physical Educationの短期留学プログラムに来ている東京学芸大教育学部生徒さんたちのツアーに同行させてもらいました。ジョン万次郎の記念館や、クジラのミュージアム、そして実習先の一つでもあるブラウン大学を回り、
小西君】研修レポート<6日目>1



最後はPhysical EducationのプログラムディレクターのDr. Richardsonの家でホームパーティーに参加しました。
小西君】研修レポート<6日目>2



専門は違えど、”教育”はアスレティックトレーナーにとっても、非常に重要なトピックです。専門学校でアスレティックトレーナーを勉強している時には出会えなかった人たちと出会い、深い話をして、色々な刺激を受けた様でした。

特に、このツアーをホストするブリッジウォーター州立大のPhysical Educationの教授陣、またブリッジウォーターで日本語教育をされている日本人の先生と留学について相談し、アドバイスをもらえたことは、とてもためになったと話していました。ここでも、名刺交換をし、”Keep in touch!!” と挨拶を交わしてお別れをしました。

アスレティックトレーニングの留学プログラムとして来ていますが、こういう違った分野の人と会い、新たな友人・相談相手を得られたことはとても貴重な機会だったのではないでしょうか。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

★募集中プログラム★
【学期内いつでも可】NATA公認校・大学トレーナー短期研修

★募集中セミナー★
【NATAカリキュラムを日本語で解読】傷害評価集中アカデミー
開催日:2017年4月8日(土)~2017年5月20日(土) 講師:陣内 峻 MS, ATC, PES, CES

【現場レベルの英語をマスター】バイリンガルコーチ&トレーナー育成講座2017
開催日:2017年4月22日(土) 講師:林 泰祐 CSCS, CSAC