4日目です。今日はロサンゼルスからネバダ州のラスベガスへの移動日。たった1時間半ほどの飛行機での移動ですが、文化も風景も一気に変わります。アメリカの規模の大きさを体感しました。
まずはネバダ州最大規模の大学、"UNLV"こと University of Nevada, Las Vegasへ訪問。このUNLVには多数の日大OBやOGの方が在籍していたり、引率している先生も過去研修に参加するなど、何かとゆかりのある大学。

ちょうどこの日は同校フットボール部のアスレチックトレーナーのブランダンさんが、トレーナールームやフィールドなどを案内してくれました。


さすがNCAAの1部リーグクラスの大学になると、施設の規模が違います。UCLAも相当でしたが、UNLVも日本にはない素晴らしい施設を兼ね備えた大学です。「こんなところでスポーツやりて~~」と誰もが思ったことでしょう。

全米でもトップクラスに君臨するバスケ部が利用するアリーナ。さすがにここはセキュリティの関係で入れませんでした。。シーズン中は学生でもチケットを入手することが困難のようです。

夜はラスベガス唯一のプロ野球チーム、"Las Vegas 51's"の試合観戦。ここはMLBニューヨークメッツ傘下3Aの球団で、近い将来メジャーリーグに昇格する選手たちの集まるチーム。メジャーとは違うマイナーならではのアットホームな雰囲気を満喫しました。イニング間のイベントにも緊急参加!?

試合自体も楽しかったですが、それ以上にマイナーリーグのファンを楽しませるエンターテイメント力を学ぶことができました!

まずはネバダ州最大規模の大学、"UNLV"こと University of Nevada, Las Vegasへ訪問。このUNLVには多数の日大OBやOGの方が在籍していたり、引率している先生も過去研修に参加するなど、何かとゆかりのある大学。

ちょうどこの日は同校フットボール部のアスレチックトレーナーのブランダンさんが、トレーナールームやフィールドなどを案内してくれました。


さすがNCAAの1部リーグクラスの大学になると、施設の規模が違います。UCLAも相当でしたが、UNLVも日本にはない素晴らしい施設を兼ね備えた大学です。「こんなところでスポーツやりて~~」と誰もが思ったことでしょう。

全米でもトップクラスに君臨するバスケ部が利用するアリーナ。さすがにここはセキュリティの関係で入れませんでした。。シーズン中は学生でもチケットを入手することが困難のようです。

夜はラスベガス唯一のプロ野球チーム、"Las Vegas 51's"の試合観戦。ここはMLBニューヨークメッツ傘下3Aの球団で、近い将来メジャーリーグに昇格する選手たちの集まるチーム。メジャーとは違うマイナーならではのアットホームな雰囲気を満喫しました。イニング間のイベントにも緊急参加!?

試合自体も楽しかったですが、それ以上にマイナーリーグのファンを楽しませるエンターテイメント力を学ぶことができました!

コメント